
グリーンカーテン情報
このたび、環境省地球環境局地球温暖化対策課からグリーンカーテン(緑のカーテン)について、特設ウェブサイトの紹介がありました。 興味のある方は、是非ご覧ください。 ■『グリーンカーテンプロジェクト2013』特設ウェブサイト […]
2013/06/20
このたび、環境省地球環境局地球温暖化対策課からグリーンカーテン(緑のカーテン)について、特設ウェブサイトの紹介がありました。 興味のある方は、是非ご覧ください。 ■『グリーンカーテンプロジェクト2013』特設ウェブサイト […]
2013/06/20
平成24年夏。WGメンバーの家で緑のカーテンの設置効果を検証しました。 植栽した植物は6種類以上。実際に育ててみて、食べてみて、楽しんでみて・・・色々な特徴を調べました。 (写真:採れた千成ひょうたんで作った雪だるまです […]
2012/12/05
「緑のわっかWG」では,平成23年度広島大学地域連携推進事業B-9『広大生の生活エコ化でCO2削減!!』を広島大学国際センターとともに実施しています。 10月15日(土)の午前9時30分に広島大学国際交流会館2階の談話室 […]
2011/10/27
6月4日(土)に広島大学国際交流会館前に作った,緑のカーテンと野菜畑のその後です。 6月20日(月)には,既に緑のカーテンはこんなに大きくなりました。 野菜畑のキュウリもかわいく,おいしそうです。 7月11日(月)に観察 […]
2011/08/09
広島大学国際交流会館前の野菜たちが、だんだん大きくなってきたので、7月2日に支柱立てをしました。 Farm2_poster 直前のイベント告知だったので、参加者は少なかったのですが、楽しいイベントになりました。 &nbs […]
2011/07/29
ダンボールコンポストを利用し、生ごみ堆肥を作りゴウヤ、フウセンカズラ、へちまを植えた。米のとぎ汁をかけ、緑のカーテンを作った。 ダンボールコンポスト」のレシピを使って堆肥を作りました。2カ月放置するようになっていま […]
2011/07/26
緑のわっかWGでは、広島大学国際センターと一緒に平成23年度広島大学地域連携推進事業B-9 『広大生の生活エコ化でCO2削減!!』 の一環として、国際交流しながらエコな活動を広める活動を始めました。 第1回目として、6月 […]
2011/07/22
Copyright © 2015 エコネットひがしひろしま. All Rights Reserved.